ライフステージにフィットした働き方をお考えの方、アプリシアが全力で支援いたします。
マイナビニュース連載にて弊社渡辺が「“成果が出ない部下”をハイパフォーマーに変える育て方」を解説
2025年7月2日、「マイナビニュース 」の毎月連載「日本No.1ヘッドハンターが教える、強いキャリアのつくり方」に、弊社代表・渡辺秀和の解説記事が掲載されました。連載第10回となる今回のテーマは、「成果が出ない若手社員に共通する『やってるつもり』の罠」です。「頑張っているのに成果が出ない部下を、どう育てればよいか?」というマネジメント層の悩みに対し、渡辺がアドバイスを提供しています。詳しくはこちら をご覧ください。
亜細亜大学「未来をつくるキャリアの授業」に弊社西谷が登壇しました
2025年6月12日(木)、亜細亜大学 国際関係学部の3年生を対象に行われた合同授業「未来をつくるキャリアの授業」に、弊社の西谷が特別ゲストとして登壇しました。同大学での合同授業は今回で7回目となります。今年度は約130名の学生の皆さんに向けて、変化の激しい時代を生き抜くために役立つ「キャリア設計」の考え方をお伝えしました。詳しくはこちら をご覧ください。
創刊101周年の一橋新聞に、弊社渡辺が連載「一橋生のためのキャリア設計入門」の第2回を寄稿しました
2025年6月13日発行の一橋大学の学生新聞「一橋新聞」1250号にて、弊社代表・渡辺秀和が連載講座「一橋生のためのキャリア設計入門」の第2回記事を寄稿しました。第2回となった今回の講座では「『キャリア設計』の3つのステップ」と題し、キャリア設計に取り組む際の手順を、その根拠から丁寧にひも解き、紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。
マイナビニュース連載にて、弊社渡辺が「“キャリア迷子”回避のため、学生時代にすべきこと」を解説
2025年5月24日、「マイナビニュース 」の毎月連載「日本No.1ヘッドハンターが教える、強いキャリアのつくり方」に、弊社代表・渡辺秀和の解説記事が掲載されました。
連載第9回となった今回のテーマは、「『キャリア迷子』にならないために、学生時代にすべきこととは?」です。「わが子が社会人として良いスタートを切るために、親としてどのようなアドバイスができるか」。こうしたビジネスパーソンの悩みに対して、「先行きが不透明な時代において、キャリアをどのように考えるべきか」という視点から、学生時代に取り組むべきことを紹介しています。
詳しくはこちら をご覧ください。
マイナビニュース連載にて、弊社代表・渡辺が「2025年のコンサル転職動向」を解説しました
2025年4月29日、総合情報サイト「マイナビニュース」の毎月連載「日本No.1ヘッドハンターが教える、強いキャリアのつくり方」にて、弊社代表・渡辺秀和が「2025年の転職市場とコンサル業界の動向」について解説しました。
連載第8回となった今回のテーマは「2025年の転職市場はどうなるのか? コンサル業界編」です。昨今の世界情勢の変化が転職市場にどのように影響するのか、特に注目が集まるコンサルティング業界の動向を中心に、渡辺が分かりやすく解説しています。
詳しくはこちら をご覧ください。